2025/01/03 16:43

僕は以前、エネルギーワークで言うところのセンタリングと自分軸って表現を同じ物だと思っていました。
これまで色々と世間の荒波に揉まれながら(笑)自分なにりに経験して来た結果まあ別ものだったのね、、と。
軸って部分では同じになるんですが、センタリングは色んな自分の中の反応を一時的に横に置いておいて、内側を静かにするテクニック的なものって感じでしょうかね。
自分軸は自分の生き方や在り方が確率されていて、言ってみれば常時センタリングしている様なもので、何かの感情なんかの反応でもそこから大きく外れる事がないです。
意識的にやろうと思ってやっている訳でもなく、それが当たり前になるのが自分軸。
どちらも個人差で段階があると思うし、センタリングの先にある物が自分軸って場合もあるかと思います。
なんにせよ考えた末に確率される物ではなかったって事ですね。
技術の先に辿りつくと、結果普段の習慣からそういう事になっている。。
意識と身体で覚えていく為には地道な繰り返しもそれなりに必要です。
繰り返しても、どんどん次の段階という物は用意されて来るのでコレで終わり!って部分もない。。
じゃあ何処で終わるんだ?って事になるんですけど、それは今考えたって無駄というか分かりません🤣
どんどん抽象的な話しになっていきますが(笑)、自分が次の意識領域、抽象度、次元、視座、ゴールなど目指す限り、考えても結果の出ない制限なんて気にしなくて良いって事です🌈