2025/01/12 09:08



貰い過ぎず、与え過ぎず、そんな観念すら超えたそれぞれがただアウトプットとインプットを同時に行う事が出来たら理想的ですよね。

大抵の方の場合はどちらかに偏ると思います。

色んなしがらみや習慣、根拠の無い枠組みなどから抜ける為の学びとして、自分の思いが一方通行になりがちな不自然な人間関係になっていくのかも知れません。

人との循環が上手くいかないと思っている方は、先ずは自分の在り方を観てみましょう。

また与え合うという言葉通りの意味に囚われない事です。

情の視点で観ると自分なりの色をつけ、これまでの習慣に当てはめようと思考します。

理想的な循環は結果、そうなるだけのそれぞれの在り方の形です。